連日の高値更新、マクロ型上昇続くNY金
桜は満開とのことだが、東京は真冬の気候で冷たい雨が朝から降っている。山間部や北部では雪らしい。早くも4月。今週はイベント満載の週と昨日書いたが、NY金の上昇が止まらない。 月末と四半期末が重なった週明...
04/01 19:13 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
1 - 10 ( 10 件中 )
桜は満開とのことだが、東京は真冬の気候で冷たい雨が朝から降っている。山間部や北部では雪らしい。早くも4月。今週はイベント満載の週と昨日書いたが、NY金の上昇が止まらない。 月末と四半期末が重なった週明...
04/01 19:13 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
先週末28日の話だが、リスクオフ(リスク資産回避)センチメントの広がりの中で、逃避資金を集めNY金がさらに水準を切り上げた。NYコメックスの通常取引は前日比23.40ドル高の3114.30ドルで終了し...
03/31 22:28 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
3月27日のNY金価格は反発し今年に入り16回目の史上最高値更新となった。トランプ政権の自動車関税表明で貿易戦争拡大への懸念の再燃とともに、米経済に与える影響への警戒感もあり買いが加速した。それを受け...
03/28 20:08 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
報じられたようにトランプ大統領は本日日本時間の早朝に、輸入自動車に25%の追加関税をかけると発表した。米東部時間4月3日午前0時1分から新たな関税の徴収を始めるとしている。日本からの輸入車も対象になる...
03/27 20:46 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
3月25日のNY市場の金価格は3営業日ぶりに反発した。トランプ政権による関税引き上げが市場の想定ほど広範囲に及ばないとの観測から前日は大きく反発した米株式市場だが、この日は早くも失速気味に推移。勢いは...
03/26 22:20 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
先週末3月21日のNY金は9営業日ぶりに反落した。通常取引は前日比22.40ドル安の3021.40ドルで取引を終了。トランプ米政権の通商政策がインフレ高進を招き、経済成長にも悪影響を及ぼすとの懸念に加...
03/24 22:49 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
昨日、足元の上昇は買い持ち(ロング)を抱えたファンドの回転売買としたが、今週は日替わりメニューの買い手掛かりが連日現れ、上値追いに。20日の上昇はトランプ政権の関税政策を巡る米国および世界経済の不透明...
03/21 20:48 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
3月18日のNY金は6連騰となった。「マクロ型上昇」と自分では捉えているが、「この上を誰が買う」という状況の中で、次の買い手掛かりが現れ、いわゆる回転が利く状態で高値追いとなった。具体的には、ここまで...
03/19 19:15 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
週明け3月17日のNY金は日本時間の19時50分時点で3006ドル程度で推移している。NY時間外のアジアからロンドンの午前を2995ドル前後のレンジ相場で推移し、NY時間の早朝のいま、3000ドル超で...
03/17 20:24 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」
昨夜は出張で地方都市にいたが、会食から部屋に戻り寝る前に確認したNY金の価格は2960ドル台だった。早朝に目覚めチェックしたら3000ドル近辺に切り上がっていてほぉ!!・・・という感じだった。今週の火...
03/14 22:22 亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」