製造業を取り戻すには訳がある
トランプ・ショックの余韻が残っているが、落ち着きを取り戻したらゴールドが最初に上がり始めると予想する。この不確定要因は当分払拭されることはないだろう。株式は出遅れる。一つ状況を変えるファクターとしては...
04/08 20:15 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
1 - 10 ( 10 件中 )
トランプ・ショックの余韻が残っているが、落ち着きを取り戻したらゴールドが最初に上がり始めると予想する。この不確定要因は当分払拭されることはないだろう。株式は出遅れる。一つ状況を変えるファクターとしては...
04/08 20:15 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
今日もまた凄い下げだったな。買い入れる日を間違えたか?難しいよな。下落時の買い入れるタイミングってさ。問題は今晩のNYだけど、下げてるよな。意外と底なしだな。しかし、相互関税の威力、恐るべし。対応策が...
04/07 20:09 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
3月LondonNY(COMEX)31日3115.103123.054月1日3133.703110.552日3119.753133.573日3118.103112.834日3054.503037.36...
04/05 22:30 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
いや、凄い週末でしたね。結局、総売りになった。これで終わりという確信はない。トランプの覚悟次第。常識では考えられないトランプ発世界同時株安だった。すかさずトランプは利下げのチャンスだと連呼している。あ...
04/05 19:07 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
トランプの関税固めで各国を攻撃しているが、攻撃しているのは国だけではない。FRBも攻めてる。トランプはどうしても長期金利を下げたい。そのためにはFRBに金利を下げさせなければならない。インフレ懸念があ...
04/04 20:10 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
今朝、発表になったトランプの相互関税政策、恐ろしいね。株安が世界を駆け巡った。日本株もガラガラと崩れていった。為替も大きく円高に振れていた。24%の関税はきついな。日本はどういう対応に出るのか?交換条...
04/03 20:24 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
普通に考えれば相互関税発表前にポジションを大きく取ることは考えにくい。だが、安全資産を求めてゴールドには終結してくるのか?ある意味、トランプの相互関税発表は今年最大のイベントと言って良いのかもしれない...
04/02 20:33 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
4月2日はトランプが相互関税を発表する。ここまででも十分脅威だが、これ以上関税を課されては身動きが出来ないかも。このタイミングで現代のように工場を持っていくのはリスクもあって良策とは言えない。冷静にコ...
04/01 17:44 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
ゴールドが3100ドル突破していきました。これまたペースが早いよね。トランプリスクを織り込み過ぎているか?世の中の不安定性を織り込むというのは難しい。不安定性の原因になっているトランプの心変わりで消え...
03/31 19:49 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)
3月LondonNY(COMEX)24日3007.753012.2725日3025.203019.8526日3013.253019.2927日3056.553056.1028日3071.603084....
03/29 21:06 金鉱株で資産形成(黄金郷篇)