1 - 15 ( 38 件中 )

2025年の投資方針

...です。新NisAの枠を夫婦で埋め尽くすまでやめることは無いので、25年も引き続きメインの投資として厚みを増していきたいなと思います。当然、総資産に与える影響が一番大きいアセットになりますので、好調な相場を期待し...
01/03 14:29 モノクロさん家(チ)の運用記

終活としての口座整理

...口座、旧NisA、新NISAの積み立て、新NISAの成長投資、投資信託、日本個別株、米国個別株、外貨建てMMF、そして銀行口座や現金...恐らく家庭の資産形成に一切噛んでいない場合、かなり複雑であり困ることにな...
09/21 16:17 モノクロさん家(チ)の運用記

首吊り線の予言的中

...月3日米国isM製造業景指数9月5日米国ISM非製造業景況指数9月6日米国雇用統計3つの重要な米国経済指標がこの結果が9月相場をそして今後の相場展開を決める?無茶苦茶緊張感の高い一週間になりますね抜粋終わり&n...
09/04 19:44 相場残日録(元相場師天の日記)

実体経済が決める株価

...月初の米国isM製造業景況指数そしてこれも衝撃的に弱かった米国雇用統計この二つの米国景気の悪化を示す経済指標が株式相場の暴落をもたらしましたそれは、これまでの利下げ=株価上昇という金利が支配するマーケットから景...
09/02 14:48 相場残日録(元相場師天の日記)